TOPページ > MYパソコン紹介 2号
■Core 2 Duo E6600

- CPU
- intel Core2 Duo E6600
- CPUクーラー
- ダイナマイトDECA★2階建(ダイナマイトって・・・。なんつーネーミング(=ω=;))
- マザーボード
- SuperMicro PDSBA (鯖ボードメーカーで有名、シブイっす。)
- メモリ
- Kingston KVR800D2N5/2G (DDR2 PC2-6400 2GBx2枚)
- Corsair TWIN2X1024A (PC6400 512MBx2枚)
- グラフィックボード
- 玄人志向 GF7300GS-E128H/EX
- ハードディスク
- バッファロー SHD-NSUM 30G 2.5インチ SATA 内蔵SSD
- Deskstar P7K500 (500G SATA300 7200rpm)
- 電源
- アビー SD-500ELE [500W PC電源] 限定モデル
- ケース
- ソルダム ALTIUM X MUSCLEBACK 2006 S-Black
- DVDドライブ
- プレクスター PLEXTOR PX-716SA/JP
- ファンコントローラー
- システムテクノロジー Super Fan Controoler Ver.3 Black(ST-35B)
- キーボード
- サンワ SKB-SL06BK (スリムキーボード)
- マウス
- Kensington Expert Mouse(コロコロ楽しい)
- OS
- Windows 7ベータ版 ビルト7000
■お気に入りポイント

スーパーマイクロ製のマザーボード
理由-質実剛健サーバーボードメーカー&渋い作りが大好き。
■ソルダムのケース

いつかはソルダム・・・・。
てか、前から1台欲しかった。
なんか拙者は欲しいものだらけですな・・・。
■工夫したポイント

グラフィックボードのファンがぶっ壊れたため静かで冷えるファンを製作すますた。
ホームセンターで買ったアルミ角棒を使って製作しますた。
とても静かです。(*゚∀゚*)
■サイズの電源 CoRE PoWERの配線スッキリ化

■マシン製作秘話
Core 2 Duo E6600・・・。すべてはココから始まった。ずーっとデュアルCPUに憧れる拙者はAthlon 64 X2が欲しかったのです。「それはデュアルCPUぢゃなくてデュアルコアだろ!」と突っ込まれそうですがなにぶんデュアルCPUになると部品代がハンパではないのでデュアルコアが現実的視野にはいるわけです。
そしてデュアルコアのメリットはいろんなソフトを同時に作業しても動作が重くなりにくいとゆうことです。「パソコンはレスポンス命だ!」と思っている拙者はAthlon 64 X2(当時一番安いので55,000円!)が安くならないかと首を長くして待っていました・・・。
月日は流れAthlon 64 X2を買うためのお金をためたところに「インテルから Core 2 Duo 8月発売!」・・・なぜか拙者の買い物袋にはCore 2 Duo E6600が・・・。新製品とゆう言葉にすごく弱い拙者・・・。^-^;
当サイトは
さくらのレンタルサーバ ビジネス
で運営しております。