■Core 2 Quad Q9550にUPグレード! 9月18日完成!

※リンクは強烈管理人のパーツレビューに飛びます。^^
- CPU
- Core 2 Quad Q9550 (LGA775) 2830 MHz UPグレード!
- CPUクーラー
- ANDY SAMURAI MASTER (ファンはULTRA KAZE 1000rpm 38mm厚12cm角ファンに交換)
- メモリ
- crucial DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組 計4GB UPグレード!
- マザーボード
- SUPERMICRO C2SEA UPグレード!
- ケース
- CoolerMaster ITower 930(RC-930-SKN2-GP)
- グラフィック
- オンボード
- 電源
- Abee AS Power SD SD-525ESE UPグレード!
- ファン(HD冷却)
- ENERMAX EVEREST UCEV9(ファンの羽が取り外し可能)UPグレード!
- ファン(リア)
- ソルダム12cm角ファン、1200rpm
- キーボード
- FKB108M/NB Majestouch日本語108キーボード
- マウス
- ケンジントン Expert Mouse トラックボール
- OS
- Windows XP Service Pack 3
みなさまおひさしぶりです。もうすぐ2010年、いかがお過ごしですか?強烈管理人は3号機をUPグレードしてからはや3カ月、やっとサイトで紹介することができました。 更新も今年最後になりそうです。UPグレードしたパーツはCPU、CPUクーラー、メモリ、マザーボード、電源、ファンX3です。
■UPグレード前の構成

- CPU
- Athlon 64 X2 5200+ Box (Socket AM2)
- CPUクーラー
- CoolerMaster HyperTX AMD (光る鎌風)
- メモリ
- Kingston KVR800D2N5K2/2G DDRU PC-6400-1GB 2枚組
- Pulsar DCDDR2-4GB-800 DDRU PC-6400 2GB 2枚組
- マザーボード
- ASUSTeK M2N-E
- ケース
- CoolerMaster ITower 930(RC-930-SKN2-GP)
- グラフィックボード
- ASUS EN7600GS Silent HTD 256MB
- 電源
- クーラーマスター Real Power 450W 電圧計付き
- ファン(HD冷却)
- 光る鎌風の風92 SY9225SL12VBL
- ファン(リア)
- ULTRA KAZE 38mm厚12cm角ファン、1000rpm静音
- キーボード
- FKB108M/NB Majestouch日本語108キーボード
- マウス
- ELECOM
- OS
- Windows XP Service Pack 3
■マザーボードは「SUPERMICRO C2SEA」に交換!

CPUをCore 2 Quad Q9550に交換するために選んだマザーボードがコレ、「SUPERMICRO C2SEA」。このマザー見た目はかなり地味です。今ののマザーボードはチップセットクーラーにヒートパイプは標準装備が普通ですがこのSUPERMICROマザーにはヒートシンクのみといういまどき珍しい硬派な板であります。マザーボード大好き管理人がなぜこのマザーボードをチョイスしたのか?ポイントは2つ、耐久性と信頼性です。そして飾らない無骨な造りが長く使う気にさせてくれます。
■電源は「Abee AS Power SD SD-525ESE」に交換

マザーボードを新品にしたので念のため電源も交換しておきます。理由は電源が壊れた時マザーボードを道連れにお亡くなりになることがけっこうあるためです。電源をケチって大事なマザーボードを失いたくはないので・・・。そこでケーブルすっきりプラグインの「Abee AS Power SD SD-525ESE」をぶち込みます。(写真は起動確認のために仮組作業中の一枚)
■ 機動確認中の雄姿。

機動確認中の雄姿。ケースに主要パーツを組み込んで念入りにチェック中・・・。グラフィックボードが刺さってないのは予算の都合で・・・・orz
あまりゲームをしない(ハマルとやめられない)のでしばらくはこのままで使ってのちのち動画再生支援機能とかフォトショップのGPU支援機能がついたやつを増設してみたいです。
■工夫したポイント

静穏化のためにホームセンターで買ったゴムを貼り付けますた。
ゴムを張ることによってサイドパネルの振動数とゴムの振動数がちがうことによって振動を抑えられる!
・・・と本に書いてありますた。

■マシン製作秘話
本当はケースだけ買って満足していたのですが、それもつかの間。余っているパーツがあったのとずーっと欲しかったCPU
AMD64x2(当時いちばん安いのでも¥55,000!!)が¥17,000ほどで買えるまでに値段が下がってきた。
こうなるともう誰にもとめられない。ならば「買っちゃえー!」と勢いにまかせ真夜中の3時にネットでポチッと・・・。(今は反省している。しかし後悔はしていない。)(ノ゚д゚)ノイエイー
代金引換で買うと荷物が届いたとき親がドン引きするので銀行振込にしますた・・・。
アディオスMyバイク。お前の車検代はこうして無くなっちまった・・・orz
強烈パソは
さくらのレンタルサーバ ビジネス&ムームードメイン
で運営しております。