自作パソコンの作り方の解説
■パソコンパーツ・レビュー&自作パソコンの作り方の解説!!
2010/05/06 SATAホットスワップベイ4段搭載 JMAX JX-FA300Bレビューを追加しました。
2010/04/29 ZALMAN リムーバブルハードディスクラックレビューを追加しました。
2009/12/13 MYパソコン紹介3号機をUPグレードしました。
2009/06/29 ノートパソコン用バッグVERTEXAMタイプLレビュー追加しました。
2009/06/07 ベンチマーク&システム情報ソフト紹介のソフト追加&リンク修正しました。
2009/06/02 DELLノートパソコンをパワーアップしよう編追加しました。
2009/05/31 バッファローSHD-NSUM30G SSDレビュー追加しました。
2009/05/31 OCZSSD2-2C30Gレビュー追加しました。
2009/05/07 CFD CSSD-SM64NJレビュー追加しました。
2009/05/06 パソコン電源&グラフィックボード&SSDに交換パワーアップ編追加しました。
2008/12/03 初めてのDVDドライブ交換編(初級編)追加しました。
2008/10/22 にゃむさんあたたかい応援メールありがとうヽ(´ー`)ノがんばります。
2008/10/13 定番ベンチマークソフトをパワーアップしました。
2008/05/26 WindowsXPのインストール方法解説ページ追加しました。
2008/04/06 起動不能になったパソコンを修理しよう。甦れ!ソケット478編追加。
2008/04/02 これから始める!レベル別自作パソコンのすすめページを追加しました。
2008/03/28 定番ベンチマークソフトリンク集を追加しました。
2008/03/17 刀2CPUクーラーレビュー2を加筆追加 しました。
2008/03/16 まだまだ現役ソケット478マザーボードBIOSTAR 865GV Micro 478レビュー
2008/02/22 CPUクーラーを「鎌風の風ファンコン付き」に交換、温度測定編追加
■AMD64x2で自作パソコン
■パソコンパーツレビュー (CPUクーラー・電源編)
■パソコンパーツレビュー (PCケース・マザーボード編)
■強烈な自作パソコンの管理人が送る オリジナルコンテンツ
■ 初めてのDVDドライブ交換編(初級編)
ドライバー1本あれば出来るDVDドライブ交換自分でチャレンジしてみよう!それでは強烈なパソコンがDVDドライブ交換が初めてのキミにおくる「自分で出来る!DVDドライブ交換編」いってみよぅ!(= ̄ω ̄)ノ
■ 蘇れ!ソケット478(自作パソコン修理編)
昔、友人にたのまれて製作したペンティアム4マシン、Windowsがブールースクリーン&起動失敗するようになりついに起動不能に・・・。原因をさぐるべく分解してパーツを確認してみると・・・。
■ これから始める!レベル別初めての自作パソコンのすすめ
自作パソコンに挑戦してみたいけどもし組み立てられなかったら・・・。そんな人に必見!はじめから一から十まで全部一人は大変、それならショップパソコンはいかが?
■ 自作パソコン作りのキモ <システムパネルの配線方法解説>
自作パソコンをためらう理由のひとつがマザーボードの配線ぢゃないでしょうか、むき出しの配線を自分だけですべてつなぐことができるのか?不安はつのります。そんなあなたにぜひ見て欲しいシステムパネルの配線方法を詳しく解説します。
■ CPUクーラーのファンをファンコン付きに交換してしてみよう!
クーラーマスターのHyperTXをさらに静かにそして怪しくブルーに光らせるためにCPUクーラーのファンをサイズの【鎌風の風92】ファンコントローラー付きファンに交換してみたいと思います!!
■自作パソコン派の「PC自作・チューンナップ虎の巻2012」
PC自作・チューンナップ虎の巻2012
毎年欠かさず買ってしまいます。ママンがニッセンのカタログに飛びつくのと同じぐらいのレベルで・・・。
頭の中で欲しいパーツを妄想組み立てするのに最適な1冊。
■自作PCパーツ完全ガイド2012
自作PCパーツ完全ガイド2012
PCパーツガイド&組み立て方がのっています。一つ一つのパーツにこだわる人なら買っても損はありません。マザーボード大好き管理人も早速GETして夜寝る前にのんびり眺めています。くれぐれもご利用は計画的に・・・。