TOPページ > 自分で出来る!(DVDドライブ交換) その2
■DVDドライブを新品と交換

■NEWDVDドライブを5インチベイに入れる

■左右のDVDドライブ固定ネジを締めます

■DVDドライブにATAPIケーブルを接続する

■ケーブル接続は平行に

■電源供給用ケーブルも接続する

■電源供給用ケーブル接続

■サイドパネルをしめてケーブルを接続します

後ろのコード類を接続すれば完了です。(接続がわからなくなったときはデジカメに撮っておいた写真を見て間違わないように取り付けます。)
■DVDドライブ交換完成!

そして、DVDドライブ交換完成しました。おつかれ〜。
[*゚д゚]ゞ
基本的にDVDドライブは交換してもドライバソフトをインストールしなくても認識されます。
DVDドライブ交換うまくいきましたか?最初はPCのパネルを開けるだけで緊張するけどそのうち慣れてきて夏は全開になるかも・・・。それとこのDVDドライブ交換が出来るようになるとハードディスクドライブの増設も出来るようになります。なぜかというと接続方法がジャンパピンもふくめて同じなのです。DVDドライブもハードディスクも取り付ければWindows上で自動認識されます。ドライバソフトなどを必要ないので意外とらくですよ。
管理人オススメドライブ (シリアルATA接続 SATA) 送料無料
パイオニア RoHS対応S-ATA内蔵DVD-Sマルチドライブ ブラック DVR-S17J-BK
BUFFALO 内蔵DVDドライブ 24倍速 DVSM-U24FBS-BK
管理人オススメドライブ (パラレルATA接続 UATA) 送料無料
BUFFALO 内蔵DVDドライブ 20倍速書込 PATA対応 DVSM-20FBV